

ヨドバツって言ったすぐ後
「あ!間違った!『よつばと!』」って言ってた。
↑これをクリックでLINEの読者登録します
↑よろしければ、ポチッとお願いします↑
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コメント返信
1. 田村宗隆 2016年06月23日 09:08
その綺麗な髪の方は皮脂でバランスよくコーティングされているのかね?
皮脂やフケが少ない体質なのかも?
うちの娘もシャンプーだけだとゴワゴワして、リンスするとしっとり…リンスは偉大
その美容師、接客に向いていない…
いやーー、すんごい綺麗でしたよー!
シルクみたいな髪の毛でした!
本当リンスは偉大ですよね…!!
美容院は私の苦手スポット5位以内に入りますな…!
2. 絵本大好き 2016年06月23日 09:21
いますよね~
きれいな方で、お手入れの方法を聞いたらなにもしていない!って人いませんか?
それ?本当はガッツリお手入れしてるのでは?とおばちゃんは、疑うのさ~
いるいるいるいる!!
いすぎて困るwww
教えてくれても良いのにッ
ちなみに私は聞かれてもないのにいうタイプwww
3. とも☆ 2016年06月23日 09:25
いつも見てますが初コメです。
そして爆笑!!美容師さんひどいなー( ̄◇ ̄;)
私も天パが悩みなのでシュワルツコフのくせケアのライン使いしてます⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
髪質に合ってるのかサラサラしっとり天使の輪が出来て人生最高に良い状態です。笑
けど、皮脂が多いのかちゃんとシャンプーしないとペタペタしちゃいます↓
友人さんの髪にはシャンプー無しが合ったんですね☆
そして…田村さんをあちこちのコメント欄で見掛けていて…某マンガとか。
知識量の豊富さで田村さんのファンなのでこちらでの田村さんのコメントも完全チェックしてます…笑
酷いでしょうッwwwww
シュワルツコフ良いですよねー!!
一度使ってしまうと、なかなかやめられないwww
私もシャンプーなしの生活はベタベタしてきて
あえなく断念致しましたwww
田村さんは本当博学ですよね…!
私も色々と学ばせて頂いております!
4. わに 2016年06月23日 09:26
私は逆に、シャンプーだけで、リンスとトリートメントは使わない生活を、始めたけどパサパサ感すごいっす。
湯シャンっていうのも最近見るけど、さすがに何も付けないのは勇気がなくまだ試してません。
湯シャン流行ってますよねー!!
私もまた最近湯シャン始めたんですが、
なんかやっぱベタベタしてきて断念しました!
酢シャンってのもあるんですよ…
そして何をしても髪が酢臭くなる。。。
5. シャン子 2016年06月23日 09:50
湯シャン試したことあります^^
最初はシャンプーのなごり?でシャンプーは皮脂を取りすぎているので、それを補うため過剰な脂が出ますが、だんだん落ち着いてきます。
サラサラしてきますね。
しっかり粗めの櫛でとかして(汚れ、ほこりなどをとるため)、しっかりぬるめのお湯で髪(主に頭皮)を洗う。これ、昔の人のやり方だそうです。昔は月に一回くらいしか洗わなかったし(もちろんシャンプーなんかない)本来これでいけるはずだよな~と、思い始めました。シャンプー出たてのころも、宣伝文句は週に1度はシャンプーを、だったらしいし。シャンプー出てきたの最近なんですよね。
あ、ちなみに私は1か月ほどでなんとなく挫折しました^^;
最近は、人と会うときなどにシャンプーする感じです。でも、やはりシャンプーで脂を取りすぎ、コンディショナーで補うって変な話だよなぁといつも思います。(洗顔&化粧水も)本来は自然に皮脂膜があるし、やはり食生活や生活習慣で脂出過ぎるのかも、とかいろんなこと考えます。
ムッキーさんは、ちなみに続けてるのですか?
長々すいません!
あーーー!あの髪の綺麗な人も、
逐一髪の毛梳かしてっましたわ!
髪をこまめに梳かす、ってのも重要だったのかも…!
これもう10年くらい前の話で、当時湯シャンなんて流行ってなかったので、
この美容師さんの言葉を聞いてからやめたんですよ…!
んで、また新たに湯シャン生活最近始めたんですが、
やはりベタベタが耐えられなくなって同じく挫折しました…!
やっぱ毎日シャンプーで洗うのは良くないのか…!
日々研究ですな…!!
6. ✿ぽてこ✿ 2016年06月23日 10:32
私は一度 巨大な円形脱毛症が 一度に3個もできて 髪の質よりも 神そのものを失う恐怖に会い
それから大切なのは「頭皮」だと痛感しました。
それからはキューティクルなんぞ どうでもよくなりました。
いまは老化によって 髪が細くなり ボリュームが減り 薄毛の恐怖におののく日々です。((유∀유|||))
頭皮マッサージすると顔の皺も減りますからね!
頭皮、大事ッ
私も小さい頃に抜いていた前髪の真ん中と
ポニーテール禿げが酷くなってきて、フリカケ必須だったんですが、
アーモンドをよく食べるようにしたのと、
あと毎日シャンプー(私は2日に1回)するのやめたら
抜け毛減りましたよー!(かなり個人差あると思いますが…!)
7. みー。 2016年06月23日 10:55
シャンプーしないと頭皮の毛穴に油や汚れが溜まって、そのうちその毛穴死んで禿げますよー。女性の薄毛の原因にもなりますよー。あとトリートメントも毛穴に詰まるとやっぱり薄毛の原因になりますよー。シャンプーでしっかり頭皮の油や汚れを落とすことが健康な髪の毛を保つ秘訣です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ひーーー、そうなんですか…!
タモリさん。。。( ;∀;)
シャンプー合わないのかなー
どうも強すぎるのかフケが出るので、
使うときはいつもお湯で薄めて使ってるんですよー
そしてもの凄い量の枝毛。。。
8. らみこ 2016年06月23日 11:18
シャンプーしないって初めて聞きました!w
私は髪長い時、柚子オイルを使ってました!
周りからも髪きれいって褒められてましたよ(´ω`)
オススメです!
た だ し
毛先だけに使ってくださいね!
頭頂部に塗ってしまうと3日洗ってない人になっちゃうんで!
オイルなんでねwww
ほーー!ゆずオイル!!
初めて聞きました!
スクワランオイルは使ってますよー!
すんごい乾燥肌で、よく肌がひび割れしてるので、
大活躍でしたッ!
シャンプー使わないって聞いたの、もう10年くらい前の話なんですが、
今結構流行ってるみたいですなー!
さすがタモリさん…!!
9. まきんこ 2016年06月23日 11:28
その美容師さんひどいですね(ノД`)・゜・。きったねぇって言った後どうするつもりだったんでしょうか、、笑
私もオーストラリア在住です!いつも日本に帰るときに美容院に行って、こっちでは行かないので髪の毛パサパサ状態です( ;∀;)
そのトリートメント、オーストラリアだとどこで買えますかー!?$10以下で効果ありなんて魅力的すぎます( *´艸`)
こっち日本と比べると乾燥してるし、
紫外線強いし、海にはしょっちゅう行くしで、
髪物凄い勢いでパッサパサになりますよねwwww
やっぱこっちであんまり髪の綺麗な人見ない!
シュワルツコフは山の中じゃない限り、どこでも売ってますよー!
pricelineでも、chemist warehouseでも!
『schwarzkopf』ですよー!
10. まぁこ 2016年06月23日 12:10
どこだかの国では1週間くらい頭洗わないとか。でも日本と違って湿度が低いのでペタペタしないらしいです。
私も髪が長い頃はよくサラサラ~綺麗~と言われ、いや今日はアイロンかけてきたし…とか、お世辞だと思ってました。
同期の飲み会で、私なんてゴワゴワだよ~と触らせてもらったのですが…本当にゴワゴワだった!!きっとアイロンかけまくって傷みまくったらしいです。こんななの!?と衝撃的でした(笑)
ちなみに普通に安いシャンプー→トリートメント(椿おすすめ!)→安いコンディショナー
の順で、特別高くはないもの使ってました。
トリートメントする時は水気をきって手でやさしく染み込ませるようにすると良いですよ~!塗ってヘアゴムでしばってお風呂に5分くらい浸かってから流すとさらに良いです!
白人さんはあんまり洗いませんよねー!
たまにちょっと臭い時がありますもんwww
髪の毛サラサラ羨ましい…!!
若い頃は本当すんごいお手入頑張ってたんですよ…!
でもやっぱスキューバダイビング をやってたからなのか、
潮で髪のダメージ半端なかったです( ;∀;)
11. あか男 2016年06月23日 12:22
僕も最近は、地肌はお湯だけで洗うようにしているんですよ!
シャンプーで洗いすぎないので、フケが減った感じです!
でっしょ…!!!
私も髪の毛が太くなってきたんですよ…!
でもやっぱベッタベタしてきたから断念しました…!
12. 金太郎ママ 2016年06月23日 13:10
私もあか男さんと同じく湯シャンです。
白髪染め(ヘナ)と同時に始めました。
20年以上悩んでた脂漏性湿疹がピタッと治って感激です。
でも他人に言うと引かれると思うので言いませんw
ちなみに美容室も同じくらい行ってません。
普通のシャンプー使われちゃうし、美容師の好みの髪型にされることが多かったので…。
大声ではいえないけれど、
湯シャン超いいですよね…!!
私も抜け毛減ったし、 フケも出なくなったし、
ちょくちょく断念しては繰り返してますよ、今…!
そして私も美容院苦手wwwww
13. ててん 2016年06月23日 13:10
湯洗いってことかな?
確かにキューティクルが守られるし、過剰分泌が抑えられますね。
前にネットで地肌に髪に良いオイルを数滴なじませ(オリーブオイルやホホバなど) 乾いた状態のままトリートメントを髪に塗る。
ちょっと時間を置く(その間に湯船?)
普通にシャンプーして終わり。
という美容院がやる方法が載ってました。
何でも水に濡れた状態より髪に良い成分が付くそうです。
あと水!
塩素多いと荒れるので最後は精製水ですすぐと良いですよ。
ほぉおおおーー!!
これは良さそう…!!
よく美容師さんもヘッドスパでオイル頭皮につけて
マッサージした後、蒸しタオルで髪包んで放置させますもんね…!
夫にやってあげようかしら!
14. さすらいの美容師 2016年06月23日 13:11
初めてコメントします!いつも楽しく拝見しております。
シュワルツコフは私も愛用しております!
ケラスターゼなんかもそちらでは簡単に手に入るのでは(^-^)?
トリートメントよりも乾かし方で髪のまとまりや艶が変わりますよ!
キューティクルは毛先に向かって鱗のように何層にも重なっているので、キューティクルに逆らわずに上から下にドライヤーを当てます。
顔を下向きにするとやり易いです。
ある程度は好きなように乾かして、そのあと手ぐしで上から下に内巻きにねじりながら乾かすと癖が収まる方が多いです。最後に冷風を当てるとより良いです!
よかったら参考にしてください(^-^)
初コメント有難うございますー!
ケラスターゼ、懐かしい!!!
愛用してました!!ケラスターゼと、シュワルツコフ!!
ドライヤーの向きは大事ですよねー!
私も毎回気を付けてますよー!
あと、あんまり近づけないで、ある程度乾いてきたら、
冷風で乾かしてます!
15. イヴ 2016年06月23日 13:23
多分、湯シャンというのでしょうね。
シャンプー使わずお湯だけで洗う。
タモリさんや福山雅治さんもやってるとか。
シャンプーは頭皮の皮脂を余分に落とすから良くないとか聞きますし…。
湯だけで綺麗に汚れを落とせるならそれに越した事はないですよね☆
そう、それ!!湯シャン!!!
これ10年くらい前の話だったんですが、
今湯シャン流行りだして、
ああああ、あの時の髪の綺麗な人が言ってたのは本当だったんだ!!
と、驚愕いたしました!!
でもなかなか続かないwww
髪のベタベタが気になっちゃって。。。
16. まぁ 2016年06月23日 13:44
新世界より、ありがとうございます♪
さっそく見てみます☆
その美容師…
美容師に向いてないなぁ(-""-;)
洗わずに来る人なんていっぱい居るだろうに…
綺麗な髪、憧れますよね(>_<)
私は猫ッ毛で細いのですぐに絡まるし…
脂性だし…
自分で染めたりトリートメントしないと切れ毛とゴワゴワで大変な事になっちゃう(T^T)
健康的な髪の毛になりたい(-""-;)
凄くわかります…!!
私は逆で乾燥肌なんですが、
シャンプー薄めないと、フケが酷いんですよ( ;∀;)
細くて猫っ毛一緒…!!
でも猫っ毛だと髪の毛短いと色々遊べるんですけどねー!
髪の毛切りたい。。。。
昔コラーゲン毎日飲んでたら肌どころか髪の毛も
ツヤツヤになったことがあったんですが、
あれはコラーゲンのおかげだったんかな??
17. ななっし〜 2016年06月23日 15:01
まさに「美は1日にしてならず」っすな。
でも、さらさら黒髪ロングの女の人の後ろ姿を見かけて、
前に回ってチラ見したら、ヒゲのオッサンだったショックかよみがえる。。。
それはショックすぎるwwwwwwwww
そういえばTRFのSAMさんも綺麗な髪ですよねwww
全然関係ないのですが、
いつもセーラー服着ている有名なおじさま思い出しましたwwww
18. ちゃとら 2016年06月23日 15:06
謎ですねー!髪がキレイなのは、トリートメントも関係しているのかもしれませんが、シャンプーしないは関係ないと思います。美容師さんのキモチわかるー!肌と一緒で、汚れを落としてから保湿するっていうし⤴︎(^o^)わたしも髪は艶だと思っているので、トリートメントとコンディショナーが効いてくれ!と思いながら使っています!
どうなんでしょうなー!
調べたらジェシカ・シンプソン、中村アンさんと君島十和子さんも
毎日はシャンプーしないみたいですよ!
色々試してみないと分からないことだらけですなー!
19. ウインスペクター 2016年06月23日 17:16
シャンプーしない→抜け毛促進してハゲる原因&頭皮の免疫力が落ちて皮膚病になるので絶対におすすめしません(;´Д`)
シャンプーしないで不衛生な皮膚になった皮膚疾患患者の写真を学生時代に見ましたが「えっぐい‼」ですよ本当に(´д`|||)
☆トリートメントの正しい使い方です☆
必ずトリートメント→リンスの順番で使うことです、トリートメントは毛の内部の修復。リンスは毛の表面の保護。
この順番を間違えると高額なトリートメントを無駄に下水に流してるだけの[アホ]なのでお気を付けてください(なお日本人はの7割りはこのアホな使い方をしています)
両方ともなるべく「頭皮にはつけないで髪の毛だけに」つけて下さいね
私のサロンは業務用ノンシリコンシャンプー&トリートメントを使用してお客様にもおすすめしてます
お手軽な値段ですとケアテクトなんか良いかもしれませんね(^^)
最後にムッキーさん
(゜ロ゜)クワッ 髪はちゃんとあらわなアカン‼
20. ウインスペクター 2016年06月23日 17:25
あと椿はシリコンシャンプーなので
ボロボロな髪の毛をツルツルの質感にする成分が入ってます(シリコンでコーティングしてさも修復したように見せかけるため。根本的に髪の毛の修復改善にはなりません。)
理美容業界でも悪評高い商品なので使わない方がよいですよ(^^)
良いシャンプーメーカーの見分け方は
無駄にCMに力を入れていない事です
心のすみにでも覚えておいて下さいませ(^^)
私が行ってた美容院の人も同じこと言ってました!!
トリートメントの後にリンス!
CMバンバン出してるメーカーは買うな、
あと市販のものはシリコン入ってる、
シャンプーは洗剤と、リンスやトリートメントは車のワックスと同じ、だと…!
(は…ッ!!もしかして……ウインスペクターさん、
もしやあの時の表参道のあの人…!?)
それで美容院でシャンプーやら一式買って、
言われたとおりにしたのに全然効かなかったのですよ…( ;∀;)
一つ5000円くらいするやつ。。。
(恐ろしいお金の使い方するぜ、当時の私…!!)
ああ、しかし…当時の女子力。。。。
一体全体どこに消えてしまったんだろう…
昔の写真見ると、自分の劣化が顕著に表れてて鬱になりますなwww
21. チョコ 2016年06月23日 19:14
髪は洗った方良いですよ。
シャンプーは、頭の汚れを落とす役割をしますから。
なんだか調べると、色んなお手入れの仕方があって、
本当どれが良いのか悩みますなwww
22. 凡人まめ 2016年06月23日 21:12
それは言えないwww知らない方がいいこともあるってどっかの誰かが言ってた( ・́∀・̀)ヘヘヘ
多分ここで、「え?私シャンプー使ってませんけど?」って言えてたら、
大物になれていたかもしれないwwwww
ザキヤマさんとか…
23. アラフォー美容師 2016年06月23日 21:16
シュワルツコフのトリートメント。値段の割にはたいした成分ではないですね~
ただコーティング剤てんこ盛りな感じです。
ひーー!そうなんですか!
だから髪の毛サラッサラになったんか…!!
24. A☆K 2016年06月23日 22:39
リンスは油だからよく無いって聞いた事が… チャーリー・シーンは全く頭洗わないらしいよ‼️
まじっすか…!!
チャーリー・シーン、話題になってた時に
夫が狂ったように動画観てましたよwww
25. ゆかり 2016年06月24日 00:57
今日初めてここにたどり着き、最初から一気に全部読みました!!!
ご夫婦愛が素晴らしい!さいこー!
私もブログ始めたくなりました♪♪
これからもブログ楽しみにしているので、更新頑張って下さい!