夫との出会いはこちら

膀胱炎始まりはこちら

メルボルンと膀胱炎と私 (2)
 メルボルンと膀胱炎と私 (3)

一応念のために言っておきますが、
さすがにやらなかったよ…!!!

次の話



あのめんどくサラダを作られたブロガーさんがいらっしゃました!
(こちらの記事)
有難うございましたー!
q

line登録 (2)
↑これをクリックでLINEの読者登録します

↑よろしければ、ポチッとお願いします↑
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コメント返信

1. 田村宗隆 2016年11月25日 09:44

ドン引きだけど、夫の愛情溢れた回でしたなwwwめでたしめでたしwww

まさかあの潔癖症なJ君が、
私の尿(こぼしたので少し濡れている)を持つとは思いませんでしたwwwwww 

2. ぽこたす 2016年11月25日 10:03

膀胱炎!つらいですよね〜(>_<)


前に何度かかかった時に、血尿が出てびっくりしました、、、


疲れている時になるみたいなので、ゆっくり休んでいっぱい水分摂ってくださいね(^^)


最後のコマの旦那さんに笑いました笑

本当につらかったです…!!
膀胱炎治ったと思ったら、今度は風邪引きました( ;∀;)
ひ、ひぃいいいいい!!!
私も血尿あったようですが、目に見えては分かりませんでした…!!
 

3. 遠子 2016年11月25日 11:38

 膀胱炎…。ツライです!痛いです!私は顔が土気色になってたらしいです、膀胱炎になった時。トイレの扉、私は開けられたことよりも開けてしまったことの方が多いです。飛行機の中で!なぜおじさんおばさん、カギをかけないんでしょうかね…?もしかして自宅気分♪

なんと土毛色に…!!!
私は熱もあったので、顔真っ赤でした!
鍵、きっと私と同じでうまくかかってなかったんですよ…!
…と見知らぬおじさま、おばさま方を擁護しておくwww 

4. S 2016年11月25日 11:57

いくら何でも写メは・・。

でも、ひょっとして今後のためにも、薬や注射など、関連事項は全て

資料として保存するとかっていう高度な理由からなのでしょうか?

尿の色とかも、資料として保存?

急いで瓶を運ぶ姿に、愛情を感じました。


おじさまは、ちょっとした運命の出会い的なものを感じてらっしゃるような気もします(汗)

な、なるほど…!!!!!
今後の資料のために写メしたかったのか…!
ドン引きだけど、ありえそうですwwww
 本当、まさかあの後何度も会ってしまうとは!
痴女と思われたかもしれない…!( ;∀;) 

5. みおママ 2016年11月25日 12:14

旦那さんの行動、いちいち面白いですね(笑)

もう、なんだかわからない使命感にかられてるのでしょうか・・・


けど、写メはないわ~(笑)

写メはないですよねwwwwww
夫、記憶がないらしく、「写メは撮ってない!現に写真ないでしょ!」って言ってたけど、
それは私が全力で止めたからだwwwwww 

6. あか男 2016年11月25日 12:24

 これはご主人の愛ですね〜


愛する人の物ならば、おしっこも…


でもムッキーさん的にめっちゃ恥ずかしいですもんね!

本当びっくりしましたwwwwww
夫は潔癖症のはずなのにwww 

7. ぶりじん 2016年11月25日 12:43

Jさんも自覚があったんでしょうね

それと心配で心配取り乱して、潔癖症よりムッキーさんの事を大事にされていたからこそ触れたんでしょうねw


ホントお大事にご自愛下さい!

なるほど…!そう思うと有り難い話です…!
写メはドン引きでしたがwwwwwww
もう無事に治ったのですが、
今度は風邪をひいてしまいました( ;∀;) 

8. シャナイア 2016年11月25日 12:50

おしっこしたいけど、痛くてできないって本当に辛いですよね;トイレ行くのが怖くて仕方ない…

オレンジジュースかあ…クランベリーに替えてください(´ω`)

クランベリーサプリとかも有効らしいです。

日本だと大きなスーパー行かないとクランベリージュースはないんですよね

本当つらい…!!!!!
この辛さは経験者のみ分かることですよね…!!
オレンジジュースは膀胱炎を悪化させるらしいですよ…!
夫、私を殺す気か…ヽ(#`Д´)ノ 

9. シャナイア 2016年11月25日 12:52

ちなみに治療方法はどんな感じですか?

薬飲んでくださいねーですかね

そうです、そうです!
お医者に処方された薬と、お水のがぶ飲みでしたー!
お医者に1日5リットル飲むようにと言われたので、
人生でこれ以上水を飲んだことはない、というほどに飲みましたwwww 

10. なーたん 2016年11月25日 15:21

最近でこそ無いですが私も学生時代に一時期膀胱炎を繰り返していた時期があって、その時は本当〜に地獄の苦しみでした。

トイレに行った後のあの何とも言えない痛みは忘れられません…(涙)。

膀胱炎は一度なると癖になるそうですからどうかお気を付けを…。ちなみに膀胱炎は、別名「ハネムーン病」と呼ぶと聞いた事が有ります(笑)。

膀胱炎は生き地獄ですよね…!!
いぼ痔の手術よりツライです!
なんと、 ハネムーン病とは知りませんでした…!
原因は残念ながらトイレを2時間我慢したことですがwwwww 

11. エリッカ 2016年11月25日 16:19

 膀胱炎辛いですよね(-"-;) …


私は治ってから暫く、寝る前にホットミルクを飲んでました。

民間療法?みたいですが、効きましたよ。


お大事になさって下さい。


あ!先日 近所の輸入食品店で、ミーゴレンが安売りしていて、思わず買っちゃいました。

ケミカルなアジア味がたまらん美味しかったです。あれは、癖になりますね。笑

有難うございますー!
なんとホットミルクはなんにでも効きますな…!
私も今から牛乳買ってきます…!
なんと-!!ミーゴレン美味しいですよね…!
私はミーゴレンの麺茹でてる時に卵とネギとハムも一緒に茹でて、
水切りして付属のソース絡めて食べますよー! 
 夫が日曜から出張なので、また隠れて買いに行こうwww

12. ててん 2016年11月25日 16:20

その日に尿の排出量が増えて良かったですね!( ;∀;)

これが続くと腎盂炎や腎臓の重い病気の誘発になりますからね。

人工透析だけは何としても避けたいですし…

(海外ですと、通うのも費用もバカにできないですから)

クランベリージュース、ペパーミントレモン水 おしっこがキレイになるようご自愛くださいね。

しかし、恨みつらみのブログ記事になっていくんでしょうか…膀胱炎になった理由ww

有難うございますー!!( ;∀;)
ひーーー!たかが膀胱炎と軽く見てはダメですね…!
いやー、今までこんなに怒ったこと無いくらい怒った出来事だったんですが、
もう仲直り出来ましたし、私の恨み満載のブログにならないように、
夫からも当時の事を聞いて、なるべく客観的に描くようにしますよー!

13. ラムネ 2016年11月25日 22:29

ムッキーさんの事が大好きなんですね。最後のコマで笑っちゃいました。


私も娘か母(と、わんちゃん)の尿…容器なら持てるけど、余程好きな人や大切な人じゃない限り無理だと思います。

それだけムッキーさんの事が大好きなんですね。

お医者はキチンとゴム手袋はめてから容器を持ちましたからねwwww
この差よwww
しかもよく思い返したら、夫この後手を洗ってないんですよ…!(((( ;゚д゚))) 

14. 723 2016年11月25日 22:29

bonjour!


メルボルン絶対に引っ越しちゃダメですね!

それにしても占い師さん凄い( *o* )

なんでも知っているんですね💡


膀胱炎になったって話はよく聞くんですが、ここまでつらいとは知りませんでした😱💦

旦那さんムッキーさんが心配すぎて、行動がおかしな事になっちゃったんですね(´・ω・`)笑

ボンジュール!
本当に!!結構バカに出来ないっす!
12月に帰国した時にまたみて貰おうと思ってますよー!
 膀胱炎は本当につらいですよ…!
しかも地味につらい!骨折とかなら堂々と「痛い」って言えるけど、
 膀胱炎はトイレで泣くしかできませんからな…( ;∀;)

15. 残念な嫁から来た者 2016年11月26日 02:07

心配もあるけど、漫画でこうやって見ると笑ってしまいますねww

病も笑いのネタにするとは素晴らしい!

今は完治されてるご様子かな?

旦那さんが献身的で何よりです

続きも楽しみにしております!

うふふふ!有難うございますー!
はい!今はすこぶる快調ですー!
ただ今度は風邪をひいてしまって、
昨日は頭痛と鼻水でダウンしてましたwww
 

16. まぁ 2016年11月26日 02:50

 会っちゃったよぉ!Σ( ̄□ ̄;)

おじさまも膀胱炎かしら…

旦那さん本当にムッキーさんの事が心配だったのでしょうね(^w^)

だいぶよくなったようで良かったです(>_<)

本当に膀胱炎は辛い…

気を付けなきゃですねぇ(-""-;)

おじさまは普通に便意だったのかな…?
トイレしてるとこ見られた後、
トイレ出るときに会って、またトイレ入る時にも会ったのでwww
膀胱炎は本当につらいですよね…( ;∀;)
これからは細心の注意を払います…!

↓50%ブログ未収録!↓