夫を訪ねて三千里 その1 2017年05月27日 夫との出会いはこちらあらすじ!夫が出張にアメリカへ!夫の仕事が終わった頃を見計らって、シカゴで夫と合流することに!これとこれとかの続きです!さすが、オーストラリア!栞もデカいぜ!!!!!この栞(計4枚)、夫が大層気に入り、現在夫の読書に使われております。さあ。みんな!!シドニーの空港でアンケートに答えて、この特大の栞をゲットだぜ!!↑これをクリックでLINEの読者登録します↑よろしければ、ポチッとお願いします↑↓50%ブログ未収録!↓ 「アメリカ」カテゴリの最新記事 タグ :シドニー空港アンケート機械栞デカいペンペンより栞だ!!! < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (7) 1. ぶりじん 2017年05月27日 09:52 でかい!! 向こうの本ならちょうどいいのかな…? 文庫本サイズだからこそ大きくみえるとか? ∟ムッキー そうですね、こっちの本ならジャストサイズ!! しかし私は日本の、しかも文庫本が好きなので、 夫に渡しましたwww 2. ててん 2017年05月27日 12:14 海外用の本専用でしょうか? ロス空港も機械化されたのに全然簡略化してません! かえってみなさん時間かかっていますw ガクトさん滅茶滅茶怒ってましたねー ∟ムッキー ガクトさんの私も拝見しましたwwwww ちょうど私達も帰りはロス乗り換えだったんですが、 4時間送れだったかな??生まれて初めてラウンジでお風呂入りました! 3. ウインスペクター 2017年05月27日 14:54 私のマグナムの方が大きいですね... あっ、すみませんウソです( ´×` ) ∟ムッキー で、でかい!!!!!!!! 4. ゆず 2017年05月27日 15:01 つい先日羽田から国内線に乗るとき、ANAも機械でした! ドキドキだったけど、ワクワクでした(笑) ∟ムッキー あの近未来感ったらワクワクしますよねー!!! ロボットが街を練り歩くようになるのも、そう遠くない未来なのかも! 5. 田村宗隆 2017年05月27日 17:54 自己主張強すぎだろwww さすがオペラハウス ∟ムッキー 本当にさすがwwwww やっぱ普通の栞サイズでは、オペラハウスの良さは伝わらないのかもwww 6. まぁ 2017年05月27日 19:26 私、一人で空港怖いっす(;´д`) ムッキーさん尊敬… ∟ムッキー 乗り換えなければ余裕、余裕! でも乗り換えが一回あるだけで、冷や汗止まらないですwww 7. はしぽん 2017年05月27日 20:41 こんにちは! 新婚旅行でケアンズ行った帰りの空港でアンケート受けて栞もらったのを思い出しました(^ ^)確かに主張が強すぎて、、今は大事にしまってます。笑 オーストラリアの人、優しかったんでまたオーストラリア旅行行きたいと思ってます! ∟ムッキー こんにちは! なんと結構この栞貰ってる方多いんですねー! 私もオーストラリア人大好きです!本当に親切! なので日本帰国時に困っている外国の方がいたら、オーストラリアで私に声をかけてくれた親切な人たちと同じように、声をかけようと心に決めているんですよー!
コメント
コメント一覧 (7)
向こうの本ならちょうどいいのかな…?
文庫本サイズだからこそ大きくみえるとか?
∟ムッキー
そうですね、こっちの本ならジャストサイズ!!
しかし私は日本の、しかも文庫本が好きなので、
夫に渡しましたwww
ロス空港も機械化されたのに全然簡略化してません!
かえってみなさん時間かかっていますw
ガクトさん滅茶滅茶怒ってましたねー
∟ムッキー
ガクトさんの私も拝見しましたwwwww
ちょうど私達も帰りはロス乗り換えだったんですが、
4時間送れだったかな??生まれて初めてラウンジでお風呂入りました!
あっ、すみませんウソです( ´×` )
∟ムッキー
で、でかい!!!!!!!!
ドキドキだったけど、ワクワクでした(笑)
∟ムッキー
あの近未来感ったらワクワクしますよねー!!!
ロボットが街を練り歩くようになるのも、そう遠くない未来なのかも!
さすがオペラハウス
∟ムッキー
本当にさすがwwwww
やっぱ普通の栞サイズでは、オペラハウスの良さは伝わらないのかもwww
ムッキーさん尊敬…
∟ムッキー
乗り換えなければ余裕、余裕!
でも乗り換えが一回あるだけで、冷や汗止まらないですwww
新婚旅行でケアンズ行った帰りの空港でアンケート受けて栞もらったのを思い出しました(^ ^)確かに主張が強すぎて、、今は大事にしまってます。笑
オーストラリアの人、優しかったんでまたオーストラリア旅行行きたいと思ってます!
∟ムッキー
こんにちは!
なんと結構この栞貰ってる方多いんですねー!
私もオーストラリア人大好きです!本当に親切!
なので日本帰国時に困っている外国の方がいたら、オーストラリアで私に声をかけてくれた親切な人たちと同じように、声をかけようと心に決めているんですよー!