老後はどこで過ごしたい? 2024年12月02日 【あらすじ】漫画アニメオタクな外国人夫とオーストラリアのシドニーで暮らしていたが、今夫はバンコク!私はシドニーでひとり暮らし中!やっぱり経済的に考えたら日本なのかなあ……でもシドニーも人が温かくて好きなんだよなあ……お隣さんX(Twitter)もよろしくお願いしまっす!Follow @MukkyinSydneyよろしければ、ポチッとお願いします↓ ↓Amazonアフィリエイト参加してます↓ 何の因果か、漫画オタ外人と結婚してしまった。 (リンダパブリッシャーズの本) 「おひとり様生活」カテゴリの最新記事 タグ :#老後#お隣さん#お向かいさん#兄#母#家#老人ホーム < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. 埼玉の人 2024年12月03日 09:20 搬送先が見つからないのは高齢者だからじゃなくて、医療機関の人手不足が問題だと思いますよ。 0 ムキ子とJ がしました 2. いわきの人 2024年12月03日 11:17 お母様の発言はちょっと間違ってますね 入院が短期になったのは『儲からないから』ではありません そういう『老人向けの、医者を悪者にした誤情報」は悪いYoutube動画がたくさん煽っているので、ご注意ください 0 ムキ子とJ がしました 3. 前に日本のテレビで… 2024年12月03日 13:49 高齢で痴呆症が出てくると母国語だけしか話せなくなる外国人が多くいて、その場合、色んな手続きや日常生活で通訳が必要不可欠と報道してました。 母国語以外の第二言語を忘れてしまうことを「母語がえり」と言うそうです。 日本だけの問題ではなく、母国以外の海外に住んでる日本人を含む外国人も同じ問題を抱えることがあるんだそう。 そういう可能性も含めてどこに住むか選択をしたらいいと思います。 0 ムキ子とJ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (3)
ムキ子とJ
がしました
入院が短期になったのは『儲からないから』ではありません
そういう『老人向けの、医者を悪者にした誤情報」は悪いYoutube動画がたくさん煽っているので、ご注意ください
ムキ子とJ
がしました
母国語以外の第二言語を忘れてしまうことを「母語がえり」と言うそうです。
日本だけの問題ではなく、母国以外の海外に住んでる日本人を含む外国人も同じ問題を抱えることがあるんだそう。
そういう可能性も含めてどこに住むか選択をしたらいいと思います。
ムキ子とJ
がしました